99年版
1999.6.20●100円ショップについに書籍登場
インターネットを使ったプレスリリース「PressNetwork」(pressnetwork@mag2.com)で、6/18、こんなリリースが流れてきました。
これ、100円ショップチェーン「ダイソー」系列だけでの販売だそうです。
いろいろ応用がききそうなアイディアではあるのですが、これをして「文化が100円で買える」と言われるとちょっと鼻白む気もします。「文化を消費する」「書籍を消費する」方向も、来るところまで来たともいえそうです。
リリースの全文をご紹介します。
ブームの100円ショップでついに100円の本が登場
(株)綾和/1999年6月18日
『文化が100円で買えてしまう』
ハードカバーから文庫本まで、様々な種類の本がありますが、100円の本を見たことがあるでしょうか。BON COOK−定番メニューからデザートまで、480メニューをラインアップした全30巻のクッキング・ブック。出版業界の常識を覆し、ハンディタイプの「100円ブック」がカラー刷り全52ページで150万部出版されました。
『100円玉以上の価値ある商品』
多くの小売店が販売不振にあえぐ中で、快進撃を続けている「100円ショップ」の最大手の大創産業。その100円の常識を破る商品に「BON COOK」30シリーズが加わりました。100円で料理本が買えるのは、日本全国で大創産業の100円ショップだけです。
『若い女性がプロデュース』
「手のひらサイズのクッキングブック。100円ショップで買えたら楽しいかも・・・」ひとりの女性のこんなひらめきが「100円ブック」をこの世に生み出しました。1冊16メニューで全30巻、食にまつわるコラムまで、若い女性の手で「新しい文化」がプロデュースされました。(出版プロデューサー フードコーディネーター/出原和枝)
MEDIA DATA
仕様 11.5cm×14.6cm
全52ページ(本文48ページ+表紙4ページ)
全30巻 初版150万部発行
* (株)綾和
* 代表 青野 伸
* 連絡先 担当:新井聡里(あらいさとり)
e-mail: Sa8108@aol.com
TEL: 06-6536-1065(平日午前10時〜午後6時)
FAX: 06-6536-3063
address: 〒550-0014 大阪市西区北堀江1-9-4 三洋北堀江ビル1F
全30巻(メニュー内容)
1 チーズケーキ&チーズのお菓子
2 スコーン&マフィン
3 クッキー
4 シフォンケーキ
5 デザート
6 手づくりパン
7 オムレツ&オムライス
8 グラタン&ドリア
9 スープ&シチュー
10 パスタ
11 ハンバーグ
12 コロッケ
13 たまご
14 じゃがいも
15 かぼちゃ
16 トマト
17 どんぶり
18 ご飯もの
19 サラダ
20 カレー
21 サンドイッチ
22 アウトドアクッキング
23 ツナ缶クッキング
24 中華
25 鶏肉
26 豚肉
27 牛肉
28 ひき肉
29 ソーセージ
30 魚(シーフード)
| Top of Macら | 97年版 | 98年 上期版 | 98年 下期版 |
| asahi-netホームページ | MaCroSoftホームページ |